[]

こんにちは、masaです。

日本とオーストラリアの道路事情について、比較してみました。
オーストラリア旅行中に自分でレンタカーなどを運転して走ってみよう
という方はぜひ参考にしてみてください。

通行帯について

日本の道路は左側通行です。そして、欧米では右側通行が
ほとんどです。そして、ここオーストラリアはどうかというと、
なんと欧米とは違い、左側通行なのです。

右側通行か左側通行かが一目でわかる世界地図

この地図によると、左側通行を採用している代表的な国は
イギリスと、旧イギリス領、イギリス連邦加盟国(オーストラリア、
ニュージーランド、インド、マレーシア、シンガポールなど)
それ以外で、日本、タイ、インドネシアなどがあるそうです。
人口比としては右側通行:左側通行=66:34だそうで、世界的に見ると
右側通行が主流だそうです。

オーストラリアはもとイギリスの植民地で、現在はイギリス連邦
加盟国なので、その影響でイギリスと同じ、左側通行を採用して
いるんですね。

私が初めてオーストラリアで運転したとき、左側通行である
ということはとってはとてもありがたかったです。
おそらく多くの日本人の方はオーストラリアの道を車で走っても
「走りやすい」と思うと思います。
通行帯が同じというのは大きいです。

信号代わりのランドアバウト

日本ではなかなか普及しないランドアバウト。
日本ではそこらじゅうの交差点に信号がついていますが、
オーストラリアでは、ランドアバウトが設置されている
交差点が多いです。

20151013_roundabout

こちらが、ランドアバウト(Roundabout)です。
丸の中は時計回り方向の一方通行で、自分の右側に
車が来てなければ行っていい、という感じです。
右折したくても、いったんぐるっと回って曲がります。

これのよいところは、3点あります。

(1)無駄な待ち時間がないところ

自分の右側に車が来てなければ行っていいので、
車が来てなければいつでも青信号です。
交通量が多いと、なかなか進めない場合もありますが、
それほど長く待つということはありません。

(2)ルールが簡単。

最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、
ルールが簡単なので、誰でもすぐに理解できます。

(3)お金がかからない。

日本で信号を設置するだけで数百万のお金がかかり、
継続的に電気も必要ですし、メンテナンス費用もかかります。
ランドアバウトなら、ただの道路なので、維持管理コストが
圧倒的に少ないです。

デメリットはほとんどないですが、強いて言えば、
「多少交差点を広く作る必要がある」くらいでしょうか?
日本で流行らないのは信号に大きな利権があるからかな?

ここで
そういえば、千葉のみどり台駅前のロータリーは
ほとんどランドアバウトみたいだったな・・

と分からない人には全く意味不明なことを思いついたのですが、

日刊ニュージーライフさんが私の疑問に対して
完全な回答を1年以上も前に掲載していました!
ロータリーとラウンドアバウトの違い | 日刊ニュージーライフ

一応、ロータリー交差点は、ランドアバウトとは違って、
入ってくる人が優先、というおかしなルールなんですね。

左折は待たずにGIVE WAY

オーストラリアにももちろん信号があります。
ありますが、左折レーンに GIVE WAY という表示が
出ていることがあります。
この場合、「信号が赤でも危険がなければ行っていい」
ということになっています。

20151013_giveway1

例えばこの交差点、下から左に抜ける道を行く場合ですが、

20151013_giveway2

拡大すると、このようにGIVE WAYの看板が出ているので、
まっすぐ進む信号が赤でも、左折は可能になります。

赤矢印は、行ってはいけない

信号も日本と同じ赤、黄、青ですが、日本のように横並びの信号は
おそらくありません。全て縦並びです。(たぶん。見た覚えがない。)

日本でも右折用などに青の矢印信号はよくみかけますが、
ここオーストラリアでも同じルールです。
ちょっと特殊なのが、青だけでなく、黄色や赤い矢印が
出る場合があります。

青信号で、赤い矢印が出ている場合があります。
この場合、青だけど、赤い矢印が出ている方向へは
進んではいけない、ということを示します。

20151013_redarrow

例えばこの信号が出ている状態では、まっすぐと左折はokですが、
右折は進行禁止です。

まとめ

全体的にオーストラリアの道は日本のドライバーにとって走りやすいと思います。
ルールもほぼ同じですし、少し郊外に出れば、信号すらない道が続きます。
ただ、前の記事、オーストラリアの高速道路事情にも書きましたが、
警察が結構マメに回っていますし、90kmのところ、7kmオーバーでも
写真撮られて罰金の請求が来ますので、スピード違反には注意したほうがいいです。
日本では、制限速度で走っていると返って危ないような気もしますが、
オーストラリアではぜひ制限速度以下での走行を。