[]

Yahava Koffee @ スワンバレー

以前の記事「空の広さと色が違うオーストラリア」にも書いたけど、パースに住んでいるコーヒー好きの方にはお勧めのスポット。コーヒー豆の焙煎販売、大量のコーヒー関連グッズの販売、コーヒーセミナーに、カフェ、コーヒーに関することなら何でもそろっている。なぜか5歳の息子もここは大好き。
今日はラテと、Chicken Wrap を食べた。どうしても写真より先に一口齧ってしまうのが悪い癖だ。
2015-05-23 12.59.57
たくさんのパースの空港に着陸する飛行機がこのコーヒー工房の上を通っていく。息子はそのたびに空を見上げて飛行機を見送っていく。
もう5歳なのでさすがに手は振らない。

2015-05-23 13.11.59なんか、イラストみたいだ。

ブログは4日坊主?

5月の頭くらいに、突然「毎日なにかをプロダクトアウトしたい」と思った。その後4日間は頑張ってほぼ毎日ブログを書いてはみたんだけど、
忙しいのもあってなかなか続かない。毎日ブログを書くのを仕事にしているような方がいるが、本当にすごいと思う。

自分のために時間が取れるのは、家族全員が寝静まった後くらい。
その時間でさえ仕事の連絡などもあり、自由に使える時間は限られている。そして、私はあまりサクサクと文章が書けるほうでもないので、
書くといつも時間が掛かり、寝不足になる。子どもたちが学校に行くので毎日7時前には起きる必要があり、寝不足だと結構キツイ。

そしてそれでも寝不足を続けてしまうと、体に不調が出てくる。
もう年だから仕方ない部分も大きいんだと思うんだけど、確実に寝不足には弱くなってきている。寝不足した翌日は踏ん張りみたいなものは利かなくなってしまうし、皮膚が荒れて、痒くなってきてしまう。
そこまで分かってて、寝不足という体を不調にする行為を敢えてしてまでブログを書く必要があるのか、というのはなかなか答えを出すのが難しい。

自分の書く文章の変化

それでも最近自分で自分のブログを読み返して、少しずつまともに文章が書けるようになってきたのではないかと思っている。以前は読みにくい、分かりづらい部分があってもそれほど気にはしなかったけど(面倒くさがってただけか?)最近は必ず何度か読み返している。
読み返してみると、筋の通らないところ、読んでいて分かりづらいところ、主語があいまいで分かりづらいところ、形容詞と目的語の位置関係が悪いところ、”ですます調”の不一致、など、いろいろと読みづらい点が見つかる。そういうところを一つ一つ丁寧に直していき、自分できちんとリズムを崩さずに読める文章に推敲するようになってからだいぶマシになってきたような気がする。あくまで「ような気がする」だけかもしれないけど、自分的にはちょっとした進歩ではないかと思っている。

ブログを書くときの時間管理

そして、ブログを書くときには時間の管理について注意している。
とにかく書き終わるまでダラダラと時間を掛けるのではなく、はじめから時間を決めて書くようにしている。とにかく、集中して書くこと。実際に何本かブログを書いてみて分かったんだけど、本当に集中して書ける時間というのはそれほど長くない。人にもよるだろうけど、私の場合には30~40分くらいだろうか。なので、その3分~40分くらいの間になるべく1本。一応、1000字くらいを目標に書くようにしている。

ブログを書く時間を計るのには何がよいか?

時間管理には、時計を見るよりもタイマーを使った方がいい。いちいち計算をするのが面倒だから。
最初は手元にiPhoneを置いてやってみた。でもiPhoneは時間が経つと
画面が消えてしまい、時間を知るためにいちいちスリープを解除
しなければいけないのが面倒で止めた。
次にキッチンで使っているデジタルタイマーも試してみた。
これはiPhoneと違って画面は消えないんだけど、置き場所が難しい。
タイマーと画面を近づけると、スイッチを押すときにいちいち手を
伸ばさなければいけないのが面倒だし、手元に置くと時間を見る時に
手元と画面との視線の移動距離が長いと、なんか集中できない気がした。
結局Windowsの画面内で動作するタイマーを使うことにした。画面上にタイマーを表示させ、時間を計ることにした。いくつか試してみたのだが、現在は大きなデジタルタイマー「KTIMER」というフリーウェアを使っている。タイマーの大きさが自由に変えられ、自分の好きなサイズで時間表示が出来るところが気に入っている。

ゼロから書き始めてここまでで40分。
正直に言うと、最初はぜんぜん別なテーマを書くつもりだったのだけど、
なんとなく、こちらに話が進んできてしまった。

書こうと思っていた内容は明日にでもまた書こう。