FSWikiの設置と、.htaccess、.htpasswdでの閲覧制御
こんにちは、masaです。
最近、ウェブサイトにWikiを設置してみました。
Wikiというのは、ウィキペディアでも使われている
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)で、
htmlなどを書かなくても、Webページを簡単に
追加しページ同士が自動でリンクできるようなものです。
以前ウィキペディアでも使われているMediaWikiも
試してもみたのですが、どうも私と肌が合わないようで、
FSWikiに戻ってきました。
戻ってきた、というのは、以前日本で会社勤めを
していた時に、このFSWikiを利用して情報整理を
していたんです。なので、自分にとっては使い慣れた
もので、使い勝手もすでに把握していたわけです。
他のWikiに比べると、見た目の派手さはないのですが、
実際に使ってみると、サクサク動いてくれますし、
そんなに重たいコンテンツを作りたいわけでもないので、
もっと早くやっておけばよかった。と思いました。
FSWikiの好きなところ
ページ名が文章に含まれると、自動的にリンクが作成される
機能が好みです。
まず、1つページを作成し、文章を書きます。
そして、その文章の中に含まれる単語をタイトルにした
2つめのページを作成すると、1つ目のページの文章に
自動で2つめのページへのリンクが作成されるところです。
例えば、
好きな音楽の種類
というページを作成したとします。
そしてその文章に
私の好きな音楽はいろいろあるのですが、日本のミュージシャンで、
好きなグループというと、リトルクリーチャーズと、キリンジです。
と書いたとします。
そして、キリンジをもうちょっと掘り下げて書きたいと思ったら
「キリンジ」をタイトルとしたページを作成します。
キリンジ
堀込兄弟によるバンド。メロディセンスのよさ、意表をつくコード進行
優しいワードの中にちりばめられたウイットと毒の効いた歌詞が魅力です。
このように、「キリンジ」という名前のこのページを作成すると、
「最初の好きな音楽の種類」に書かれたキリンジというワードが
自動的に「キリンジ」というページへのリンクになるわけです。
これは、場合によっては意図しないリンクとなる場合も有るのですが、
私はこのように文章を掘り下げて、掘り下げて書いていけるところが、
大変気に入っています。
セキュリティの設定
このWikiはあくまで私の個人用で、設置したのは、
外部の公開サーバーです。
基本はアドレスを知られなければアクセスされることは
ないはずなのですが、万が一にそなえて、
パスワードを設置することにしました。
.htaccess,.htpasswd設置
Webサイトにアクセスすると、ユーザーID、パスワードを入力する画面を表示させて、
正しいユーザーIDと、パスワードを知っている人しかアクセスできないように
制限することを、「ベーシック認証」といいます。
このベーシック認証をWebサイトに追加するには、2つのファイルが必要になります。
ひとつは、.htaccess もうひとつは、.htpasswd というファイルです。
このファイル名はルールとして決まっているものです。
普通のファイルは、aaa.txt という感じに、ファイル名.拡張子(ファイルの属性を示すもの)
で構成されているのですが、このファイルは、.(ドット) から始まるのが特徴です。
困ったことに、Windowsでは、.htaccess という新規ファイルを作成しようとしても、
「ファイル名を入力してください」といってエラーになってしまいます。
が、心配は無用です。エディタなどでファイルを作成し、保存すれば、
そのときには、.htaccess という名前でも特に問題なくつけることができます。
.htaccess の役割は、ここのWebにアクセスするには、ベーシック認証が必要だ
ということを示すもので、
.htpasswd の役割は、そのパスワードの情報を保持しておくものです。
実際のファイル作成については、
htpasswdファイル生成(作成)
このサイトに手順が書いてあります。
ただし、ファイルを保存する際には、
UTF-8(BOMなし)、改行コードはLF という条件で保存するようにしてください。
Windowsデフォルトのnotepadでは、ちょっと荷が重いと思うので、なにかエディタを
探してみましょう。個人的にはサクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/をお勧めしています。
□ □ □
Masa Twitter
https://twitter.com/naoh_chiekovsky
Masa Facebook
https://www.facebook.com/chiekovsky